種子島の農家直送安納芋を販売

MENU
search 検索
search

安納芋の通販 たねがしまや

personログイン
shopping_cartカート
0
sms お問合せ
mail メルマガ

安納芋の通販 たねがしまや

  • 安納芋
    • 安納芋(紅芋)
    • 安納芋(こがね)
  • 種子島ゴールド(紫芋)
  • 焼き芋
  • 読み物
    • 安納芋の歴史
    • 安納芋レシピ
    • 安納芋栽培日誌
    • よくあるご質問
person
shopping_cart
0
search
  • トップページ
  • 安納芋
    • 安納芋(紅芋)
    • 安納芋(こがね)
  • 種子島ゴールド(紫芋)
  • 焼き芋
  • 読み物
    • 安納芋の歴史
    • レシピ
    • 安納芋栽培日誌
  • たねがしまやご紹介
    • ご注文の流れ
    • お支払いについて
    • よくあるご質問
    • 宅急便 運賃表
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • home
  • 安納芋農園ギャラリー

安納芋農園ギャラリー

 

安納芋の栽培風景をご紹介いたします。

農作業風景  

ウネ立てと同時に肥やしを流し込みます。
カキガラと鶏糞の肥やしを全体に撒き、畑をたたきます。(耕します)
苗はウネに水平に挿していきます。
差し込んだら、土をかぶせます。
とても重要なカラ(苗)の植え付け作業。
この畑では、9,000本前後のカラ(苗)が必要です。
手作業で苗を挿していきます。この作業の良し悪しで収穫量が左右されます。
この畑は3反で、紅芋と黄金芋を育てています。
こちらは7反の畑で、15〜16トンの収穫が見込めます。
この畑は5反あり、紅芋と黄金芋を植えています。10トン前後の収穫予定です。
作業風景(6月20日)
紫芋の畑です。
植え付け作業(6月17日)
作業風景(6月17日)
6月15日の雨でウネが壊れました。
こがね、7日目です。
紅芋、10日目です。
紫芋の葉、肥えた土壌では育成しません。
5反の畑です。植え付け作業は3日かかりました。

カテゴリーから探す

  • 安納芋(こがね)
  • 安納芋(紅芋)
  • 種子島ゴールド(紫芋)
  • 焼き芋
安納芋の通販 たねがしまや
SHOP INFORMATION
  • 安納芋の歴史
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • ご注文の流れ
  • お支払いについて
  • よくあるご質問
  • 宅急便 運賃表
MEMBER
  • ログイン
  • 会員登録
  • マイページ
CONTACT US

安納芋販売・通販「たねがしまや」

鹿児島県熊毛郡南種子町中之下1851-7

mail : imo@tanegashimaya.com

電話番号:099-726-6708

Copyright © 安納芋販売・通販「たねがしまや」